高尿酸血症(痛風)イメージ
  • 尿酸が高いと痛風、尿路結石、腎障害が起こりやすくなります。
  • 尿酸が高い方は糖尿病や高血圧になりやすいため、これらの疾患の確認や生活習慣の確認が必要です。
  • 痛風を起こしたことがあるか、他に病気があるかによって、飲み薬を使用する目安は異なります。

高尿酸血症とは

尿酸値が7.0 mg/dlを超える状態を高尿酸血症と言います。高尿酸血症により痛風が起こることは有名ですが、その他にも尿路結石や腎障害の原因となることもあります。

これらの疾患を引き起こすのみではなく、尿酸が高い方は糖尿病や高血圧になりやすいと言われているので、尿酸が高いと言われた方は糖尿病や高血圧がないか再確認し、原因となるような生活習慣がないか見直してみる必要があります。

高尿酸血症の症状

尿酸が高くても症状はありませんが痛風になると症状が出ます。痛風では足の親指の付け根に赤みや痛みを伴う関節の腫れが出現します。足の親指の付け根以外にもくるぶし、足首、膝、肘などの関節に起こることもあります。

高尿酸血症の原因

生活習慣に加え遺伝的な要素もあります。尿酸の元であるプリン体の過剰摂取は尿酸を上げます。飲酒や肥満は尿酸の産生を増やしたり排出を低下させることで尿酸を上げます。果物やソフトドリンクなど糖質摂取が多い場合も尿酸が上がります。

高尿酸血症の治療

治療は痛風発作が起こった時の治療と慢性的な高尿酸血症の治療に分けられます。

痛風発作が起こった時は痛みや腫れを抑える薬を使用します。尿酸の変動が発作を悪化させることもあるため、尿酸を下げる薬を使用する場合は痛風発作が落ち着いた段階で開始します。

慢性的な高尿酸血症の治療は生活習慣の見直しと飲み薬があります。

生活習慣に関してはプリン体を制限すること、飲酒を適量に減らすことが挙げられますが、肥満がある人は肥満の改善が重要です。肥満の改善は高尿酸血症の改善のみではなく、糖尿病や高血圧などの改善や予防にもつながります。激しい運動は尿酸を上げるため、有酸素運動が勧められます。

生活習慣を見直しても尿酸が高い状態が続く場合、飲み薬を使用します。飲み薬を使用する基準は痛風発作を起こしたことがあるかどうかによって異なります。痛風発作を起こしたことがある人は尿酸を6.0 mg/dl以下にして発作の再発を予防します。その他の人のうち尿路結石、腎障害、高血圧、糖尿病などがある人は8.0mg/dl以上、ない人は9.0mg/dl以上の場合、飲み薬を考慮します。